取締役COO パートナー/
マネージングディレクター 坂本 教晃
マネージングディレクター 坂本 教晃
素晴らしい起業家、スタートアップに勇気を持って飛び込んでいただいた方々、LPの皆様方、UTECの仲間達に支えられて20周年を迎えることができました。私が入社したのはその半分の10年前に過ぎませんが、今後もVC道に精進してまいります。
サイエンス・テクノロジーを軸に、資本・人材・英知を還流させ、
世界・人類の課題解決に挑戦してきた20年
UTECは、皆様とともに歩んできました
この節目は、未来へのプレリュードです
UTECの軌跡を関連する社会のできごとと共に振り返ります
1998年8月
「大学等技術移転促進法」施行
1998年11月
「投資事業有限責任組合法」施行
1999年11月
東京証券取引所マザーズ市場開設
2003年10月
「国立大学法人法」施行
2004年4月
株式会社東京大学エッジキャピタル設立
2004年7月
ユーテック一号投資事業有限責任組合設立
2008年9月
リーマン・ショック
2009年7月
UTEC2号投資事業有限責任組合設立
[2011年7月 IPO]
[2011年9月 M&A]
[2013年2月 M&A]
[2013年6月 IPO]
2013年10月
UTEC3号投資事業有限責任組合設立
2014年〜
大学関連VCが多く設立される
[2015年5月 M&A]
[2017年9月 資本提携]
2018年1月
UTEC4号投資事業有限責任組合設立
2018年4月
後継会社となる株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ設立
[2018年12月 IPO]
[2019年2月 MBO]
[2019年12月 IPO]
[2020年8月 IPO]
[2020年12月 IPO]
[2020年12月 M&A]
2021年2月
東京大学、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズの株主に(出資比率9.9%)
2021年5月
UTEC5号投資事業有限責任組合設立
[2021年12月 IPO]
[2021年12月 IPO]
[2021年12月 IPO]
[2021年12月 IPO]
[2022年5月 M&A]
[2022年6月 IPO]
[2022年12月 IPO]
[2023年2月 M&A]
[2023年6月 IPO]
2023年7月
UTEC代表の郷治友孝が日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)会長に就任
2024年4月
UTEC 20th Anniversary
多くの方々よりお祝いのメッセージを頂戴しました
UTECの現在地をさまざまな切り口でご紹介します
機関投資家を中心とする出資者の皆様に支えられてきました
数多くのサイエンス・テクノロジーを軸とするスタートアップに投資してきました
会社設立前を含むシード・アーリーステージから投資しています
リードインベスターとして取締役や監査役を派遣し、積極的にバリューアップ・経営支援を行います
起業家/研究者/技術者の皆様と真摯に向き合い、投資成果を生み出してきました
国内外の大学・研究機関との連携、国内外のスタートアップへの投資を通じてイノベーションの実現に取り組んでいます
これまで支えてくださった皆様への御礼を兼ね、2024年5月30日、東京大学本郷キャンパス伊藤謝恩ホールにて記念式典を開催。
式典では、郷治からUTEC20年の歩みと今後の展望を語り、UTECが国内外のベンチャーキャピタル業界/アカデミア/機関投資家といった各界で
お世話になってきた方々によるパネルディスカッション、UTEC投資先によるピッチコンテストを行いました。
ジャフコにて8年半投資部門に在籍し前線での投資育成業務に従事。1999年にベンチャーキャピタル事業を独立開業。以来一貫して創業期に特化した投資育成事業を行う。2013年7月より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会理事。2015年7月より常務理事、2017年7月より副会長、2019年7月より2023年7月まで会長。現在、特別顧問。
1996年に日本生命保険相互会社に入社。2003年から同社のニューヨーク現地法人にて日本生命グループのプライベートエクイティ投資プログラムの立ち上げに従事し、その後約20年に亘りイノベーティブなベンチャーファンドを含むオルタナティブ領域の投資推進に取り組む。同社金融投資部長を経て、2024年3月より、同社執行役員就任、グローバルプロダクト本部本部長。
三井銀行(現三井住友銀行)にて、ニューヨーク支店副支店長、ブラッセル支店長等を経て、さくら銀行取締役、さくらカード㈱代表取締役副社長、ソニー生命保険㈱執行役員専務、Bridgepoint Capitalアドバイザー、帝京大学教授等を歴任。2006年よりVenCap Internationalアドバイザー、2010年より当社取締役(社外)に就任。現取締役会長。
東京大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)。東京大学講師、助教授を経て、長く東京大学大学院情報理工学系研究科教授を務める。知能ロボットシステムの発展的構成法に関する研究の第一人者として、日本のロボット研究を常にリード。退官後の2024年4月より川崎重工業株式会社の全社ストラテジック・アドバイザー。
東京大学工学系研究科修士課程修了、工学博士。McKinsey & Company、日本産業パートナーズを経て、東京大学大学院工学系研究科助教、特任准教授、准教授、2024年2月より現職。データ駆動型の分散誘導による協調メカニズムを研究領域とし、社会システムデザイン/ビジネス・サービスデザイン等、様々な業界の課題解決に繋がる研究に携わっている。
東京農工大学工学研究科修了(工学博士)。マイアミ大学海洋研究所研究員、東京農工大学で助手から教授まで務め、2007年より現職。環境微生物から動物細胞まで多様な生物に対し、最先端のシングルセル解析として、マイクロ流体デバイスを用いたゲノミックス、ラマン分光を用いたメタボロミックスを展開。さらに新規バイオ分析機器の開発にも携わる。
Ms. Armour joined Amadeus Capital Partners in 2009 as a partner, focusing on investments in AI & cybersecurity, photonics & quantum, digital health & MedTech, and new materials. Ms. Armour has extensive experience in early-stage investments. Before Amadeus, Ms. Armour worked at Barclays Investment Bank, Commonwealth Bank of Australia, and Deloitte London. She is also a qualified chartered accountant in the UK.
In 2011, alongside Sanjay Nath, Mr. Reddy founded Blume. Specializing in financial markets, technology, and media within the US and India, Mr. Reddy possesses extensive seed and early-stage investment experience. Before joining Blume, Mr. Reddy worked at American Express, Reuters Instinet, and The Times of India Group. He holds a degree from IIT Roorkee, IIM Bangalore, and an MBA from the University of Pennsylvania.
Dr. Jeong joined ARCH as a Venture Partner in 2021, specializing in deep tech sectors such as biotechnology, semiconductors, advanced displays, renewable energy, and advanced materials, with extensive global investment experience in the US, Europe, Korea, Japan, Taiwan, and Southeast Asia. Dr. Jeong holds a B.S., M.S., and Ph.D. in Aerospace Engineering from Georgia Institute of Technology and an MBA from the University of Chicago.
UTEC投資先による事業内容や描く姿のプレゼンテーション
Exitした投資先との対談・インタビュー記事をお届けします
UTECは2017年以降、東京大学の26のプロジェクトのスポンサーシップを開始し、研究者や学生へのサポートを強化。
ベンチャーキャピタル事業の成果をもとに、東京大学をはじめとした大学、研究機関等へのサポートを拡充しております
東京大学基金 UTEC 東京大学未来社会協創基金
UTEC-UTokyo FSI Research Grant Program
医学部附属病院
学術研究助成
トランスレーショナル・リサーチ・イニシアティブ(TR 機構)
大学院法学政治学研究科
法・政治分野における先端的科学技術の活用と分野融合研究のため
大学院医学系研究科
ライフイノベーション・リーディングプログラム
大学院工学系研究科
リーダー博士人材育成基金
自分で守る健康社会COI 拠点:医療技術評価実験室関連寄附金
Deep Learning 人材育成基金
社会構想マネジメントを先導するグローバルリーダー養成プログラム(GSDM)の人材育成及び研究基盤強化
ブロックチェーン・イノベーション寄附講座
アントレプレナーシップ教育デザイン寄附講座
大学院理学系研究科
理学若手未来基金
大学院農学生命科学研究科
農学創発基金(若手研究者支援事業)
大学院経済学研究科
金融教育研究センター助成金
マーケットデザイン研究助成金
大学院薬学系研究科
薬学若手研究支援
大学院新領域創成科学研究科
新領域研究助成金(河野重行 東京大学名誉教授)
新領域創成科学研究教育振興基金
大学院情報理工学系研究科
情報理工学系研究基盤整備プロジェクト
次世代知能科学研究センター
医科学研究所
若手研究者育成プロジェクト
生産技術研究所/先端科学技術研究センター
駒場リサーチキャンパス・若手海外自由展開・研鑽支援プログラム
学術研究・産学官連携推進本部
大学発ベンチャー応援事業 Tongali プロジェクト
工学研究院
インテリジェント飛行寄附講座
産官学連携本部
若手研究者による挑戦的な新素材の研究のため
大阪大学共創機構
共創機構若手研究者基礎研究振興助成金
2023 日本大会
Sapphire Supporter