NEWS
UTEC NEWS
イノベーティブなベンチャー業界の方々が一堂に会するイベント「UTEC Venture Meetup 2015」を開催いたしました。

「UTEC Venture Meetup」は、UTECと関わり合いの深いイノベーティブなベンチャーの方々が一堂に会し、
新たな"Meetup"が生まれることを期して始めたイベントです。
当日は、事業会社(大手メーカー・IT関連企業・大手製薬企業)、ベンチャー企業関係者、起業家、
大学関係者・研究機関関係者、メディア、VC・エンジェル等の投資家、金融機関の方々など400名を超える皆様に参加いただき、大変盛況となりました。
メインイベント(14:00~17:30)では、
投資先26社のショートプレゼンテーション(ヘルスケア、ICT、ものづくりの3グループ)、
UTECの投資を受けてからIPO又はM&Aを経験されたUTEC卒業生(アラムナイ)のパネルディスカッション
(IPO: ペプチドリーム社長 窪田規一氏、テラ社長 矢崎雄一郎氏、モルフォ社長 平賀督基氏。M&A: ヤフー執行役員 宮澤弦氏(元シリウステクノロジーズ代表取締役)、スタンフォード大学客員研究員 朝倉祐介氏(前ミクシィ社長、
元ネイキッドテクノロジー代表取締役))を行いました。
その後のネットワーキング(17:30~19:00)では、東京大学総長 五神 真先生よりご挨拶をいただき、
(株)経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山 和彦氏に乾杯のご発声を頂戴しました。
「UTEC Venture Meetup 2015」のショートムービーをご覧いただけます。
「UTEC Venture Meetup 2015」のショートムービー(4分)を下記リンク先からご覧いただけます。
UTEC Venture Meetup 2015-short ver.
【UTEC Venture Meetup 2015開会挨拶】 弊社代表取締役社長 郷治友孝

UTECでは常日頃、様々な先端的な領域で、多くの起業家の方々と一緒になって、ベンチャー企業の設立のお手伝いや、シード(種)やアーリー(早期)の段階にあるベンチャー企業への投資を通じて、グローバルにイノベーションを起こしていく挑戦に取り組んでいます。
そのような活動の中で、毎月のように新しいベンチャー企業への投資を決定するようになってきて気づきました。UTECがこれまでご縁を頂いてきた起業家同士が、お互いに出会い、UTECのネットワークを今後の事業活動に活かすことができたらどんなに素晴らしいだろうか、と。起業家が、ベンチャーの事業や起業に関わってみようというポテンシャル人材、事業法人、機関投資家などと出会って、新しいつながりが生まれたら、どんなに素晴らしいだろうか、と。
そのような思いで、本年から“ UTEC Venture Meetup”を開催させていただくことにしました。
第一回となる今年は、 UTECの投資を受けた後にIPOやM&Aを果たしてご活躍中の起業家、UTECが投資したほぼ全てのベンチャー企業の経営者の方々にご登壇いただきます。
このイベントでの出会い(Meetup)を通じて、また新たなイノベーションのシード(種)が生まれ、それがまた世界に展開されていくことを期待しています。
【ヘルスケアベンチャー ショートプレゼンテーション】

8社の代表の皆様にご登壇いただきました。
【クオンタムバイオシステムズ株式会社】本蔵俊彦氏
・・・量子力学を駆使した一分子DNAシーケンサーの開発及び事業化
【株式会社クリュートメディカルシステムズ】江口哲也氏
・・・レンズ設計等の光学技術を基に人に優しいヘッドマウント型視野計を開発
【五稜化学株式会社】丸山健一氏
・・・がん蛍光診断薬およびライフサイエンス試薬の開発・販売
【株式会社サイフューズ】口石幸治氏
・・・細胞を3D積層する特許技術を活用した再生組織・臓器の開発
【株式会社糖鎖工学研究所】朝井洋明氏
・・・化学合成で調整した糖ペプチド及び糖タンパク質による高純度バイオ医薬品の開発
【株式会社PROVIGATE】関水康伸氏
・・・涙糖自己測定器の開発・製造・販売
【株式会社MOLCURE】小川隆氏
・・・次世代シーケンシングとバイオインフォマティクスによる高機能抗体医薬品開発プラットフォーム
【Repertoire Genesis株式会社】松谷隆治氏
・・・次世代T細胞受容体(TCR)/B細胞受容体(BCR)レパトア免疫解析法の開発
【アラムナイ パネルディスカッション】


現在国内外の第一線でご活躍されているUTEC卒業生(アラムナイ)の方々にご登壇いただき、IPOやM&Aのご経験などを中心にお話しいただきました。
パネリスト:窪田規一氏(ペプチドリーム株式会社 代表取締役社長)
(2008年7月初回投資、2013年6月東証マザーズ上場)
矢崎雄一郎氏(テラ株式会社 代表取締役社長)
(2005年1月初回投資、2009年3月JASDAQ NEO上場)
平賀督基氏(株式会社モルフォ代表取締役社長)
(2004年9月初回投資、2011年7月東証マザーズ上場)
宮澤弦氏(ヤフー株式会社執行役員、元株式会社シリウステクノロジーズ代表取締役)
(2005年11月初回投資、2010年8月M&A)
朝倉祐介氏(前 株式会社ミクシィ代表取締役社長、元 株式会社ネイキッドテクノロジー代表取締役)
(2010年4月初回投資、2011年9月M&A)
休憩時間は、投資先Fyusion社のアプリ「Fyuse」のPVを上映しました。


【ICTベンチャー ショートプレゼンテーション】

9社の代表の皆様にご登壇いただきました。
【株式会社お金のデザイン】北澤直氏
・・・グローバルETFに特化した国内初の投資一任運用会社
【C1X Inc.】長山大介氏
・・・予約型とRTBオークション型を統合した次世代型デジタル広告マーケットプレイスの開発と運用
【株式会社Digital Grid】陶山茂樹氏
・・・電力と情報を融合した次世代送電網「デジタルグリッド」の開発・事業化
【株式会社ナウキャスト】赤井厚雄氏
・・・経済関連データ解析事業
【株式会社ナビック】高津智仁氏
・・・クラウドAP管理システムに基づく高度で安全なWi-Fiサービスを企業・施設向けに提供
【popIn株式会社】程涛氏
・・・Mashup技術を活用した汎用ウェブ・ブラウジング・サービスの開発・提供
【株式会社MUJIN】滝野一征氏
・・・産業用ロボット向けソフトウェアの開発・販売。
【株式会社Liquid】久田康弘氏
・・・1対Nの高速指紋認証サービス
【株式会社ルートレック・ネットワークス】佐々木伸一氏
・・・スマートアグリ - 中小規模農家向け灌漑・施肥ロボットとSaaSの開発・販売
【ものづくりベンチャー ショートプレゼンテーション】

9社の代表の皆様にご登壇いただきました。
【アドバンストソフトマテリアルズ株式会社】原豊氏
・・・環動高分子ゲルを活用した新機能素材・製品の提供
【EVTD株式会社】井上真壮氏
・・・産業用LiB向けBMSの開発・製造・販売・保守
【株式会社ウッドプラスチックテクノロジー】中山東太氏
・・・木材とプラスチックを用いた環境負荷の少ない新素材を活用した製品の製造・販売
【エクセルギー・パワー・システムズ株式会社】堤香津雄氏
・・・スマートグリッドバッテリーの開発・製造・販売
【Green Earth Institute株式会社】伊原智人氏
・・・非可食バイオマス原料を用いたバイオリファイナリー事業
【GLM株式会社】小間裕康氏
・・・自動車プラットフォームの開発・販売、そのプラットフォームを利用した完成車の開発・販売
【株式会社FLOSFIA】人羅俊実氏
・・・コランダム構造・酸化ガリウム系半導体を用いた次世代パワーデバイスの開発、製造、販売
【ベジタリア株式会社】小池聡氏
・・・ITを活用した次世代型の食と農業ビジネス
【マイクロ波化学株式会社】吉野巌氏
・・・マイクロ波化学プロセスを用いた化成品の製造・販売
【ネットワーキング】東京大学総長 五神 真 氏にご挨拶いただき、株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦氏に乾杯のご発声を頂戴しました。


ネットワーキング歓談の時間にはご参加いただいた皆様の間で大変お話が盛り上がり、料理がほとんどなくなりませんでした。
イベント後には数々の連携が始まり、事業会社からのお問い合わせ、メディアからの取材依頼を数々いただくなど、早速いくつもの"Meet up"が生まれているようです。
ご参加いただいた皆様からも、「非常にたくさんの企業の発表を聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました」「とても素晴らしいイベントだと思いました 日本が元気だと安心しました」「「投資業」はお金だけの支援ではない、見守って、信じて、待ってあげることも大切だということがよくわかりました」といったお声をいただいております。
UTEC一同、ベンチャーの発展のために力を尽くして参りたいと考えておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。