NEWS

  • HOME
  • NEWS
  • UTECリサーチ・アシスタント(Data Science担当)募集のお知らせ

UTEC NEWS

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE

UTECリサーチ・アシスタント(Data Science担当)募集のお知らせ


UTEC (株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ)は、昨年創立20周年を迎えました。
UTECは2004年の創業以来、サイエンスとテクノロジーを軸に、資本・人材・英知を還流させ、世界・人類の課題を解決するための新産業を創造する投資活動に取り組んでいるベンチャー・キャピタル・ファームです。これまでの運用総額は約850億円で、2021年5月にはサイエンスとテクノロジー領域に投資するファンドとしては国内最大規模となる300億円超のファンドを設立し、運用しています。UTEC20周年特設サイト: https://www.ut-ec.co.jp/20th/


また、UTECでは世界中のベンチャーキャピタル業界の中でも、最先端のデータサイエンスを活用しています。論文・知財等を始め、多岐に渡るデータを扱い、投資判断に役立つ手法の研究・開発に積極的に取り組んでいます。


このたびUTECでは、リサーチ・アシスタント(Data Science担当)を募集することになりました。
データサイエンス手法を駆使し、社会変革を起こすディープテックベンチャーの創出・発展に共に挑戦して頂ける皆さまからの応募をお待ちしております。
============================================


募集ポジション
リサーチアシスタント (Data Science担当)
週1〜2日、数ヶ月間〜にわたって、弊社キャピタリストとともに、以下の業務を行います。
・当社の新規投資・共同創業するディープテックシーズ(バイオテクノロジー・化学・工学領域)探索のための分析手法の研究・実装
・解析結果を継続的にモニタリング・共有するためのクラウド基盤開発

募集概要
<応募資格>
(必須条件)
・国内外の4年制大学・大学院に在学中、または兼業可能な社会人
・バイオテクノロジー/工学/化学領域の最先端技術および業界動向への興味
・統計/機械学習に関する知見
・Pythonを用いた開発経験
 ―Pandas等を用いたデータ分析・統計処理
 ―Selenium等を用いたWebスクレイピング
・AWSまたはGCPを利用したインフラ設計・構築・運用経験
・言語: Rust, Python, JavaScript, TypeScript

(望ましい条件)
・定量的領域 (統計学・情報科学・数学・工学・データサイエンス等) での学士・修士(見込みを含む)
・以下の解析/実装経験
 ―ネットワーク解析
 ―自然言語処理/テキストマイニングの実装経験
 ―PyTorch等を用いた機械学習モデルの開発経験
・バイオ・工学・化学・IT分野等において注目度が高まっている最先端の研究および業界動向に関する調査スキル (Web of Science, Pubmed等を用いた論文検索による技術トレンド分析、市場レポートや集計サイト等を用いた各種提携/ライセンス/開発/法規制動向、市場規模推計など)
・解析結果から意味合いを抽出する能力
・自身でプロジェクトを立ち上げ、遂行した経験
・優れた問題解決とコミュニケーションのスキル
・英語力(英文の論文を理解できる程度)

<待遇>
時給2,000円
交通費、必要経費等支給

<勤務形態>
週1~2日程度(応相談)

<勤務地>
オンライン及び当社東京オフィス:以下①または②のいずれか
①東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟3F
②東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F
※ご担当いただくプロジェクトによって投資先・投資検討先等で勤務する場合あり(応相談)

<応募方法>
応募サイト “Form Linkにて必要事項をご記入ください。
本フォームにご記入いただいた内容をもとに社内で選考させていただき、ご応募後2週間以内を目安に選考結果をご連絡いたします。

<選考プロセス>
書類選考を通過された方に対して弊社キャピタリストとの面談(原則オンライン)を実施させて頂きます。