News
UTEC NEWS

UTEC (株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ)は、2004年の創業以来、サイエンスとテクノロジーを軸に、資本・人材・英知を還流させ、世界・人類の課題を解決するための新産業を創造する投資活動に取り組んでいるベンチャー・キャピタル・ファームです。
今年4月には6号ファンドを組成し、これまでの運用総額は1308億円、累計投資社数は159社となりました。 そのうち、20社が株式上場、22社がM&A等のEXITを果たしています。代表的な成功事例としては以下のような企業をシード/アーリー段階から支援して参りました。
ペプチドリーム株式会社
東京大学の菅裕明教授の開発したペプチドの翻訳合成・修飾・スクリーニングに関する基盤技術を活用した創薬プラットフォーム企業。創業時より支援させて頂き、2013年6月東証マザーズ上場、2015年12月東証一部上場
株式会社Finatextホールディングス
デジタル技術とデータ解析力を駆使して、金融業界等に対してフィンテックソリューションを提供。2015年のシリーズAから支援させていただき、2021年12月東証マザーズ上場
マイクロ波化学株式会社
大阪大学塚原保徳准教授の研究成果を活用し、元三井物産の吉野巌氏と塚原氏とで共同創業したマイクロ波化学プロセスを活用した製品の製造・販売を行う企業。アーリー段階からシリーズCまでの資金調達を支援。2022年6月に東証グロース市場上場
オリシロジェノミクス株式会社
立教大学末次正幸教授が発明した細胞を使わずにDNAを合成する技術を実用化する目的で、2018年12月創業。UTECはこの技術の革新性に早い段階から注目し、経営チームの組成を含む起業・事業化プロセスを主導。2023年2月mRNAワクチンのパイオニアであるModerna, Inc.と買収契約を締結
また先日、弊社投資先であるRegCell社の創業者、坂口志文先生(大阪大学栄誉教授・京都大学名誉教授)が、2025年度ノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
坂口先生は自己に対する異常な免疫反応や、アレルギーなどの過剰な免疫反応を抑える制御性T細胞(Treg)を発見され、その後もTreg特異的転写因子Foxp3を発見されるなど、長年に渡り、自己免疫疾患の治療法、がん免疫療法、移植臓器に対する免疫寛容誘導などの研究開発を続けてこられました。
UTECは、経営体制構築、グローバル展開推進、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」での開発支援などを通じて、同社を支援してまいりました。
このたびUTECでは、下記内容にて海外MBA・Ph.D.等大学院在校生向けインターンを募集します。科学・技術ベンチャーのインキュベーションに情熱をもち、共に変革に挑戦していただける皆さまからの応募をお待ちしております。
■UTEC6号設立に伴う特集
Forbes特集記事
Japanese VC Firm UTEC Launches $326 Million Fund
マネージングパートナーの郷治・坂本による対談Podcast
#25【特別編】470億円超のシード・アーリーファンド組成の舞台裏 ~日本のVC業界の”礎”構築からの想い~【UTEC6号ファンド設立】
#26【特別編】東証の制度改革、激動の市況の中で立ち上げる最新ファンド、その勝ち筋とは【UTEC6号ファンド設立】
■昨年度インターン参加者による体験談
note特別記事
【UTEC MBAサマーインターン記】ベンチャーキャピタルで自分の可能性とキャリアの道筋を探る
Podcast特集エピソード
MBA生が語る、三者三様のインターン体験とベンチャーキャピタルの舞台裏(前編)~UTECを選んだ理由、業務内容、印象的な瞬間~【ゲスト:浜田 源さん、ズーシンチョーさん、岡田 夏奈さん】
■募集ポジション/人数
ベンチャーキャピタリストインターン: 最大3名
UTECのインターンでは、事業戦略面、科学・技術面、会計面、法務面、知財面等、あらゆる面で支援を行うベンチャーキャピタリストの仕事を俯瞰して体験いただきたいと考えていますが、限られた期間においては、皆様のキャリア志向に基づき、個別にプログラムを設計しております。
■実施時期
2026/5月~2026/9月の間で8週間-10週間
※他インターンとの日程調整相談可、最低連続した6週間の確保は必須
■対象
応募時点で2026年卒業予定の海外大学MBAプログラム、海外大学Ph.D.プログラム、またはその他海外大学院修士・博士課程在籍中の学生。国際性、志があり、文理両道を志す方を歓迎します。学年、専攻、国籍は問いません。Pre-MBAインターンをご希望の方もご相談下さい。
※企業派遣生は卒業後転職を前提としていない限りご遠慮ください
■応募要件
必須要件
MBA・Ph.D.等大学院卒業後にベンチャーキャピタリスト、またはスタートアップ経営人材としてのキャリアを志向されている方
推奨要件
起業、投資銀行、証券会社、総合商社、コンサルティングファーム、スタートアップ等での経験
■選考プロセス
書類選考を通過された方に対して弊社ベンチャーキャピタリストとの面談を複数回、原則オンラインで実施させて頂きます。応募の際には、CVに加えカバーレターに以下設問に対するショートエッセーをご記載下さい(日本語・英語のいずれも可)。
設問1: (UTECのような)サイエンスやテクノロジーに立脚したスタートアップの創出を行うVCが社会において果たすべき役割についてどう考えるか?
設問2: UTECに参画した場合に、ベンチャーキャピタリストとしてどのように上記の役割を果たしていきたいか?
■応募締め切り
日本時間2025年11月30日(日) 正午
■報酬
相応額の報酬を支給
※旅費、宿泊費の補助あり、業務にかかわる出張費は支給
※詳細は応募いただいた方にお伝えいたします
■勤務地
当社東京オフィス:以下①または②のいずれか
①東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟3F
②東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F
※ご担当いただくプロジェクトによって投資先・投資検討先等で勤務する場合あり(応相談)
■応募方法
以下応募フォームにて必要事項をご記入の上、ご応募ください。
https://share-na2.hsforms.com/1Nn492j7fT0-foiVaYF88bwc3fla