PORTFOLIO
PORTFOLIO COMPANIES
COMPANY PROFILE
非エンジニア人材であるビジネスマンが、ノーコードプラットフォームを使って包括的な機械学習を行えるようにする
ビジネスマンがデータサイエンスや機械学習の知識を持たないため、企業データの73%以上が分析されていない。現在、社内外のデータサイエンティストとの調整等を通じて、ビジネスマンは生産性が低下しており、結果として、締め切りに間に合わず、成果が上がらないという問題が頻繁に発生している。Obviously AIは、数回のクリックで機械学習アルゴリズムを構築し、結果を予測することができる、コードレスのデータサイエンス・プラットフォームを提供する。
COMPANY STORY
起業の発端
共同設立者のNirmanとTapojitは、ボストンのHampshire Collegeで同級生であり、コンピュータサイエンスの学士号を取得。CEOのNirmanは、前職のスタートアップをインテルに売却するなど、起業家としての経験を持っており、CTOのTapojitは、MITでAI/MLの研究に従事。Obviously AIは、サンフランシスコのベイエリアに10人のチームを擁する
強み(競争優位性)
優れた性能を持つMLモデルの構築とトレーニングを1分以内に可能にする「Edge-sharp AutoML」という独自の技術を構築。本製品は、クラウドサービスやデータベースとのシームレスなワークフローの統合に加え、エンド・ツー・エンドでコードレスなユーザー体験を提供することで、アナリストやBI専門家のニーズに応えている
UTECのバリューアップ(貢献)
クライアントとGo-to-marketのパートナーシップを促進することで、Obviously AIの日本/APACへの進出をサポート。採用、製品戦略、成長戦略のためのハンズオンサポートも実施
-
Obviously AIの共同設立者であるNirmanとTapojitは、インドとバングラデシュから米国に移住
-
アップロードされたデータからAutoML技術を用いて作成された予測レポート
-
説明可能なAIによるモデル性能の可視化
STORY LIST UTECが投資している方々やEXIT済み企業とのインタビューを掲載しています。