PORTFOLIO
PORTFOLIO COMPANIES
COMPANY PROFILE
仮想通貨やブロックチェーン関連の技術を安全かつ便利に使うことの出来る社会の実現
企業向け仮想通貨ウォレット管理システム: EWM (Enterprise Wallet Manager)の開発
安全性と利便性とを両立した企業向け仮想通貨ウォレット管理システムであるEWM (Enterprize Wallet Manager)を開発。EWMは、「マルチシグ(Multi Singatureの略)」と呼ばれる複数の秘密鍵を分散管理する方式によってウォレットのうちネットワークから切り離された部位(「コールドウォレット」と呼ばれる)を管理しつつ、ウォレットのうちネットワークに接続された部位(「ホットウォレット」と呼ばれる)の高い機能性を実現するものであり、仮想通貨bitcoin、仮想通貨Ethereumを筆頭にその他各種通貨にも対応して販売している。
創業者であり代表である日向理彦氏は東京大学出身で、2014年前後のbitcoin黎明期から、エンジニアとして、ウォレットを始め、ビットコイン送金サービスやプリペイド式携帯電話にbitcoinをチャージできるサービス等、数々の仮想通貨関連の開発経験を有し、ブロックチェーン関連の勉強会の開催などを通じて人材育成にも寄与。
安全性と利便性とを両立した企業向け仮想通貨ウォレット管理システムであるEWM (Enterprize Wallet Manager)を開発。EWMは、「マルチシグ(Multi Singatureの略)」と呼ばれる複数の秘密鍵を分散管理する方式によってウォレットのうちネットワークから切り離された部位(「コールドウォレット」と呼ばれる)を管理しつつ、ウォレットのうちネットワークに接続された部位(「ホットウォレット」と呼ばれる)の高い機能性を実現するものであり、仮想通貨bitcoin、仮想通貨Ethereumを筆頭にその他各種通貨にも対応して販売している。
創業者であり代表である日向理彦氏は東京大学出身で、2014年前後のbitcoin黎明期から、エンジニアとして、ウォレットを始め、ビットコイン送金サービスやプリペイド式携帯電話にbitcoinをチャージできるサービス等、数々の仮想通貨関連の開発経験を有し、ブロックチェーン関連の勉強会の開催などを通じて人材育成にも寄与。
COMPANY STORY
起業の発端
2014年前後のbitcoin黎明期から数々の仮想通貨関連の開発経験を有している日向理彦氏らが、現在の仮想通貨取引所のウォレットシステムの脆弱性を解決するとともに、仮想通貨・ブロックチェーン関係の更なる先駆的な製品開発を目指して起業。
強み(競争優位性)
多様な仮想通貨向けに仮想通貨ウォレットシステムを開発する能力に加え、技術力の高いエンジニアが集結しており、今後とも仮想通貨・ブロックチェーン分野で次々と革新的な製品・サービス群を開発するポテンシャルがある。
UTECのバリューアップ(貢献)
技術者や幹部人材の採用支援、大学との連携、顧客候補企業紹介。
-
世界有数のブロックチェーンエンジニアメンバー
-
EWMのイメージ
RELATED NEWS
STORY LIST UTECが投資している方々やEXIT済み企業とのインタビューを掲載しています。