NEWS

  • HOME
  • NEWS
  • ラクオリア創薬:ラクオリア創薬株式会社について

PORTFOLIO NEWS

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • googlePlus SHARE

ラクオリア創薬:ラクオリア創薬株式会社について

旧ファイザー中央研究所、ファイザー社より独立-ラクオリア創薬株式会社としてスタート


 

1209df7d417_0




米国ファイザー社の研究開発グループの一翼を担ってきた愛知県の中央研究所はこのたび、日欧の投資会社の出資とファイザー社の支援により、独立した新たな研究開発型ベンチャー企業であるラクオリア創薬株式会社RaQualia Pharma Inc.)として7月1日に事業を開始いたしましたのでご報告いたします。


新会社は、自ら新薬の化合物を開発する創薬ベンチャー企業であり、世界において最も革新的な新薬を生み出すグローバル研究開発型ライフサイエンス企業を目指します。ラクオリア創薬株式会社の従業員は70人です。本社は、旧ファイザー(株)中央研究所が所在した愛知県知多郡武豊町に置き、既存の研究施設や最先端研究機器を活用いたします。

新会社は、当初3年間は、探索研究と前臨床開発研究を中心にプロジェクトを推進し、4~5年目にはPOC(Proof Of Concept:臨床効果の検証)までの臨床試験を実施できる組織へと事業の拡大を図ります。新会社は、今後も市場成長が見込まれる「疼痛」と「消化管疾患」の2つの治療領域に関する革新的な創薬研究をビジネスの中核とするとともに、米国ファイザー社との契約に基づいて取得した知的財産を駆使して、製薬企業向けのライセンス供与の展開を積極的に行っていきます。

新会社はまず、疼痛疾患と消化管疾患の領域において6つの創薬研究プログラムを推進し、2008年度から継続して臨床開発候補品を創出し、開発ステージに進めていく計画です。開発ステージのパイプラインには、前臨床から臨床第2相試験までの有望な6つのグローバル開発化合物、及び、海外で既に上市あるいは申請済の3剤の国内開発販売権を持ち、豊富な導出機会があります。また、世界中の製薬企業、大学、公的研究機関やベンチャー企業と積極的に提携・共同研究を進めていきます。

このようにオープンな形でのネットワークとバイオテクノロジーのイノベーションを推し進め、患者さんにとって
有益な新薬候補と薬物標的の発見に寄与していきます。





会社概要

社 名:ラクオリア創薬株式会社(RaQualia Pharma Inc.)


代表取締役社長&CEO:長久 厚(ながひさ あつし)

本 社:愛知県知多郡武豊町字5号地2番地

従業員:70名(2008年7月1日現在)

事業内容:医薬品の研究開発、医薬品及び臨床開発候補品に関わる基盤技術の知的財産の販売 及び使用許諾

資本金:1000万円(2008年7月1日現在)

主な出資予定者:
(1)エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社
(2)コラーキャピタル(Coller Capital)(英国)
(3)ファイザー株式会社

ビジョン:私たちは、創薬を通じて健康と幸せに貢献し、人々の心に陽をもたらします

経営理念:私たちは「Life(生命、生きるもの、人生)」の尊さを最優先に考え、サイエンスとテクノロジーを追求することで、
社会に貢献していく集団です

文 化:私たち一人ひとりは「Life(生涯)」を通じて、常に新たな価値を創造していく「Innovator=革新者」であり続けます

コーポレートスローガン:innovators for life



ラクオリア創薬の特徴と知的財産


 

(1)資産
多くのベンチャー企業が、初期の研究段階にあるごく限られた数の化合物、あるいは単一のターゲットや適応疾患を基盤としてスタートします。ラクオリアは、疼痛疾患と消化管疾患の領域において、継続的な生産性をもたらす複数の化合物と多様なターゲットを有しており、それらの多くはブロックバスターとなりえる製品を生み出す可能性を持っています。またラクオリアは、旧ファイザー中央研究所時代に自ら開発した複数のプログラム「新薬の分子ターゲット(分子標的)」を保有しており、事業開始日から効率的な研究を行うことができます。


(2)IOCN(Integrated, Open Collaboration Network)ビジネスモデル
IOCNは、ラクオリアの根幹となるビジネスモデルで、社内外コラボレーションを最大限活用することにより、創薬イノベーションを促進する新しいプロセス・モデルといえます。IOCNは、大学やバイオベンチャー企業、公的研究機関、製薬会社と連携し、お互いに長期的な信頼関係に基づいてオープンな情報交換やノウハウの開示、相互学習に近い共同研究、柔軟なコラボレーションを促進させるネットワークです。新薬開発におけるコラボレーションや提携は、1対1の限られたコラボレーションや提携であったり、自社の知的財産を守ろうとする意識が強く働くために情報の共有が阻害されたりして、多くの英知で優れた価値を生みだそうとする良い関係の構築には至っていないのが現状です。IOCNビジネスモデルでは、このモデルを実現することで1社では実現することが難しい革新的な薬の開発や社会的価値の創造、そしてラクオリアの最終目標である人々の生活を豊かにすることができるものと確信しています。多くの企業は、新規にネットワークを作り上げなければなりません。ラクオリアは、過去数十年のファイザーで構築した多彩な国内外のネットワークを受け継いでおり、これはラクオリアの貴重な財産となっています。

(3)フラットな組織
組織は、極めて簡潔でマネジメントは一階層だけで構成されています。これは、社員間のオープンなコミュニケーションの促進、社風の強化、迅速な意思決定と行動、効率的な情報伝達、透明性と責任の明確化、これらすべてが競争優位につながっていきます。

(4)プロジェクト中心の組織
ラクオリアのオペレーションはプロジェクト単位で動くため、プロジェクト・リーダーが各部門長との相談の上、あらゆる専門の研究者や間接部門のスタッフを活用することができます。リーダーは、研究開発、臨床開発、あるいはビジネス開発の各ゴールを達成するために、集まった社員をその責任においてリードします。リーダーにはプロジェクトを遂行するための権限と責任が付与されていますが、メンバー間の上司という立場ではなく、あくまでもプロジェクトを成功に導く推進役です。ラクオリアは、それぞれの仲間、ビジネスパートナーやステークホールダーの方々と「信頼」で結びついた関係を重視した
企業活動を行います。

(5)トップクラスのプロフェッショナルな研究者集団
研究者たちは、多くの開発候補化合物を作り出してきた経験豊富な元ファイザー中央研究所の社員で、また、欧米研究所での研究経験、国内外学会発表経験や多くの論文発表など、優れた能力を有しています。多くの新規企業は、企業立ち上げの際に優秀な人材の確保が困難であり、また生産性に影響する社風や文化の構築にそ
の多くの時間と労力を割かなければなりません。ラクオリアでは、当初からトップクラスの人材が確保されており、その多くはファイザー以外の製薬会社での経験を持った研究者です。大手製薬企業のシステム、ノウハウ、さらには、ベンチャー企業のもつ柔軟性やスピードや情熱を、設立したその日から一体化できる集団です。

(6)最先端テクノロジーと充実した研究支援体制
ラクオリアは、設立時点から最先端の研究機器やテクノロジーを保有しており、ダイナミックな研究ができる環境です。多くの新規企業は、その資金力の制約から研究のための十分な施設や研究設備の保有が困難ですが、ラクオリアには再購入価格で約43億円の最先端の機器類が使いやすい研究施設の中に整っています。新規研究開発型企業の多くが保有することが困難なIT、人事、財務のインフラ機能に既に経験豊富な優秀な人材が配置されており、スタート時点からサイエンスに集中した効率的な研究活動が行える環境にあります。